縮毛矯正とカラーは一緒にやってもいい?
2025/10/22
週火曜日
0422-44-8003
総合TOP>Above吉祥寺美容室>ブログ>縮毛矯正とカラーは一緒にやってもいい?
2025/10/22
こんにちは。 田母神です。 今も昔も多い質問ですが、「縮毛矯正とカラーは同じ日にやってもいいの?」それとも「分けるならどのくらいの期間を空ければいいの?」 悩みますよね・・・ まず一つの答えとしては 【分けられるなら分けたほうがいい】 これは間違いなくそうです。 その方がダメージもそうですし、カラーのクオリティの観点からしてもやはりそうなります。 とは言え、同じ日にやりたい方が多いのも確かです。 ではどこで判断するか?
僕が同じ日にカラーと矯正をやるケースとしては ・カラーがリタッチ、トーンダウン(暗くする)、大幅なカラーチェンジでないこと ・髪の体力があること(ハイダメージすぎない) まずこれが絶対条件です。 その上でお客様自身が ・あまり美容室に頻繁に来れない(もしくは遠い) この場合同時に施術することが多いです。
要は髪の毛に負担のかからないカラー、髪の毛に体力がある。 この2点が一番大事です。 つまり「縮毛矯正をかけた髪の毛に明るくするカラーは相性が悪い」とも言えます。 なにせカラーは明るくしようとすればするほど薬剤が強くなりますので。 その極みがいわゆる「ブリーチ」です。 ちなみに【ブリーチした髪】に縮毛矯正は僕の場合、「かけられる」と判断することが多いです。 反対に【縮毛矯正した髪】にブリーチは基本的に止めます。 詳しくは長くなるので割愛しますが、とにかく明るくするカラーと縮毛矯正は相性が悪いということです。
では、【矯正とカラーを別日にやる場合、どのくらい期間を空けた方がいいか?】と言うと、 【最低1週間】空けていただければ問題ない(場合が多い)とお伝えしています。 こちらもケースバイケースにはなるのですが、概ね1週間程です。 もちろん日を空けたとしてもやはり過度に明るくするカラーは避けた方が良いです。 色々話しましたが、それらを全部ひっくるめても縮毛矯正のメリットは非常に多く、一番髪の毛を綺麗にみせることのできるメニューであると思っています。 是非気兼ねなくご相談していただければ幸いです。 お待ちしてます! Above吉祥寺店 (アバーブ) 《営業時間》 平日/土曜 9:30~19:00 日曜/祝日 9:30~18:30 火曜定休 (日、祝は30分早まります)
予約が取れない場合はお電話かLINEにてご相談くださいダメージはとにかく抑えながら、本当にその人に合ったデザインを提供。「ずっとここに通いたい」そんな声を頂けるよう日々施術しております。必ずステキにします。 http://tabogami.tokyo 個人メディア更新中! THROWカラーのサイトで公式ライターとしても執筆中。※吉祥寺店は月・水・土・日出勤になります。
Copyright© 2025 Above 吉祥寺店 / STYLE by Above All rights reserved.